こんにちは。おおたです!
今日は、自身の結婚式で作ったアイテムの中から
式後に一番活用されている
“引出物バック”を紹介します…!
*
昨年式を挙げられたオモダンの大場さんも
引出物トートバッグを作られていて
その時にもらったバッグがとーっても使いやすくて
毎日会社に持って行っていました♪
(オリジナルロゴがかわいい!)
式後にも使ってもらえるものって
本当に作る意味があるし
自分達のweddingのテーマの1つでもあったので
私も作りたいな〜と思っていました*
色々なバックを検索してみると、
素材感や形状、加工が面白いバッグが沢山!
悩みに悩んで、私が選んだで完成したバックがこちら!
(休日のお散歩中に撮ってもらいました♪)
式のテイストが全体的にナチュラルなイメージだったので
バックもあわせて作りました^^
プラスあまり引出物バックで見た事のない
巾着タイプの形状に♪
個人的には、ガッツリ可愛らしいイラストなど
入れたかったのですが
1番の目的は式後にも活用してもらう事なので
男性でも使いやすいようにシンプルなデザインにしました!
当日は、このようにゲストの皆さんのイスにセット♡
後日送ってもらったゲストからの写真にも^^
式後、毎日のように私も使っているのですが
(嬉しくて移動中に激写…!笑)
会社のメンバーが手荷物入れに使っていてくれたり、
旅行先の手荷物で使ってくれたり、
たまに会った友達が遊ぶ時に使ってくれていたり、
旦那さんの会社の先輩が会社の荷物入れで使ってくださっていたり…*
しっかりと、“ちょっとしたとき”に
活用されていて、本当に嬉しいです^^
実際自分が結婚式を作ってみると
ウェディングのアイテムは価格が高いけど
1日しか使えないものが多い印象でした…
どんなアイテムでもアイディアと工夫で
式後にも残せたり、活用出来るものがあると思います…!
きっと、式後にカタチとして何かを残したいカップルは
沢山いると思います♪
そんな、カップルの願いに寄り添えるような
ウェディング作りを目指して
自分の経験も踏まえ更に頑張ります…!